今週の後半から、東京経由で、伊豆の実家へ。
家長とウチのひととオモテのひとらは皆お留守番。
私だけ、一足先に下界の春を味わいに... うふふ。
東京で会う約束のある人たちにお土産を....と思い、週末は高崎まで下山。
tonbi coffeeさんで父に珈琲を買って(かわいい南米土産をありがとうございます*)、高崎駅そばのアーケード内の老舗和菓子屋さんでお目当てのものを手に入れ、sabiさんを覗いて.....。
sabiさんでは、前から気になっているヤンマさんの服を前にさんざん悩んだ末に、これから春モノも入ってくるよという言葉に甘えて今日のところはぐっとガマン。
今週末の日・月曜には、
ヤンマさんのお洋服の受注会があります。これは行きたかったなー。

sabiさんに教えてもらって以来、この路地裏のアクセスが気に入っている。ちょっとイイ感じのレトロなアパートがあったり。
ロッタちゃん、足でとおせんぼしちゃってごめんね、全然気づかなかったの...。
途中、前に友達に勧められた本屋さん、ブックマンズアカデミーに寄ってみた。
地方では珍しい、なかなかツボを押さえた本屋さんで、嬉しく徘徊。(徘徊後には、お隣にタリーズもあるし。)
資料として参考になりそうな小澤典代さんの金沢案内の本と、もう一冊、初めて手にした万城目学の新刊。
鹿男だとか、ホルモーだとか、なんだかちょっと入りこみにくい世界かなと手を出してこなかったのだけど、この新刊『かのこちゃんとマドレーヌ夫人』は、楽しかった。
東京行きの新幹線用にと買ったのに、今日一気に読んでしまいました。
自分でも「新境地」というようにコメントしているので、既刊のものとはタイプが違うのかもしれないけれど、ホロホロジーンとくる大人のファンタジー。
今さらながら、既刊のものも読んでみよう。
- - - - -
週末にもうひとつお出かけ。
旧軽井沢での「森の雫」さんの展示会の様子は、
こちらに書かせて頂きました。
こちらは今週末の日曜まで。お二人の新境地も見られます!軽井沢近郊の方はぜひ。
そして今日はさらにおめでたいビッグニュースが飛び込んで来た!
Mちゃん、おめでとう。今はカラダを大事にね。