やるべきことの量に頭と体がついていきません。
こんなとき、コピーロボットが2〜3台欲しいです。
でもコピーはあくまで私だから、何人いても要領が悪いのかな。。
そんなことはさておき、必要なお知らせを。
- - - - -
●2010年の小舎開き。
今年のオープンは今週末、4月24日(土)25日(日)からです。
カフェについてはこれまで同様、書棚の本やハンモックや鳥の声を楽しみながら
ゆっくりと流れる森の休日を過ごして頂きたいなと思っています。
皆様に、静かで穏やかな時間をお過ごしいただくために、
基本的に5名様以上でのグループでのご来店はご遠慮ください。
●古本と紙雑貨「kiji books」オープンします。
母屋の隣の納屋のような小屋で、小さな小さな古本屋さんを始めます。
すでに去年のイベント時などにご存知の方もいるでしょうが、
その広さ、3畳ほど! おそらく日本で10本の指に入るミニマムさ。
閉所恐怖症の方にはお勧めできません。
そのコンパクトな空間に、これから大好きな本をぎゅうぎゅう詰め込んで
いこうと思っています。
森・山・自然の本、暮らしの本、アートやクラフト、文芸・詩集、絵本など。
はじめはジャンルにばらつきもありますが、
時間をかけて育てていく予定です。木や森と同じように。
森の中での一期一会の本との出会いをお楽しみください。
あわせて、手づくりのリトルプレスや、手仕事の温もりが感じられる
紙の雑貨などもご紹介していきます。
私同様、新旧問わず紙の手触りや匂いにアドレナリンがわき上がる
「紙好き」な方々に愛される秘密基地になれればと思います。
ケーンケーン、と、お待ちしています。
●ゴールデンウィーク期間の営業日について。
4月29日(木)は祝日ですがお休みとさせて頂きます。
5月1日(土)〜5日(水)まで連続営業、6〜7日はお休み、
8〜9日は通常と同じくオープンします。
毎シーズンのことですが、GW期間中はお客様が集中し、
混み合ったり、お待たせしたり、メニューが売り切れになることもあります。
麦小舎本来のゆったりとした雰囲気を楽しみにされる場合は
この時期を外して頂くことが望ましいのですが(本音!)
もちろんこの時期でなければお越し頂けない方もいらっしゃるでしょう。
その際は、お時間と気持ちに余裕をもって、お越しください。
軽井沢〜北軽井沢の道も大変混雑しますので、お気をつけて。
東京・高崎方面からの場合は、高崎から倉渕経由の二度上峠、
国道406号から県道54号ルートがお薦めです。
また、長野・上田方面からの場合は、国道144号で鳥居峠を越えて
嬬恋パノラマライン経由が渋滞も無く快適です。
.....とかなんとか身構えていると、意外と暇だったりするので、
なんとも言えません。。。
●今年も「マルシェ」、やりますよ。はい。
開店するだけでいっぱいいっぱい。
なかなか先々まで眼が行き届いていませんが、予告だけはこのへんで。
春の麦小舎恒例「地蔵堂マルシェ」を、今年は6月12日〜13日の週末に
開催予定です。
まだまだ出店者の方々との正式な調整もこれからという状況ですが、
早くもフレッシュな顔ぶれもちらほら...。
さらには今年はこれまでとひと味違うハッピィな企画をご用意して、
この日ばかりはワイワイ賑やかに、初夏の森でのひとときを
作り手さん、お客さんと一緒に、楽しみたいと思います。

このイベントについて、
今発売中の雑誌『
tocotoco』に掲載されました。
特集:ベビーと一緒に楽しむ春のお出かけ案内。
巻末の「お出かけ活用ブック」内に
「マーケットに行こう」として
紹介して頂いています。
特集どおり、家族みんなで遊びに来てもらいたいです!
詳細は追って、ブログなどでお知らせしていきます。
スケジュール帳に印だけ付けておいてくださいね。
《ライターのYさん、丁寧なやりとり、
本当にありがとうございました!ぜひ遊びに来てください。》