リトルプレス「Forest & me.」についてのお知らせです。
●別冊『森で読む本120冊』完売です!
昨年秋に発行したフォレミ別冊「森で読む本120冊」が、完売となりました。
本を愛する40名の方にお勧めしてもらった"森で読みたくなる本"総勢120冊。
おかげさまで好評をいただき、在庫が残りほんの僅かとなったため、ひとまず通販での販売を終了させていただきます。(昨日までにご注文いただき、確認のお返事を差し上げている方へはお送り致します。)
お店にお越し頂ける方のために、ほんの少しだけ残しておきますが、こちらも早々になくなる可能性が大きいです。なにとぞご了承ください。
今回の別冊は、咋秋のイベントに絡めて、前々から温めていた企画を実現してみたものでしたが、予想以上に反響があったので、またいつか第2弾などが作れたらいいなぁ。
製本作業に思いがけず手こずりましたが、それも終わってしまえば楽しい思い出。また性懲りもなく手を出してしまいそう.....。
手に取ってくださった皆様、ありがとうございました!
小さな本ですが、手元に置いて、たまに開いていただければ嬉しいです。
通常版「Forest & me.」03号は、まだ在庫がございます。
引き続き、通販でのご注文、卸売り先様での販売を承っております。
●お取り扱い店が増えました!
お知らせが遅れておりましたが、今年春以降、お取り扱い店が2軒増えました。
福島県福島市の「
空cafe」さん、栃木県小山市の「
エルミタージュ」さんです。
「空cafe」さんとは、以前からメールのやりとりをさせて頂いていて、フォレミも1号からご注文頂いていました。
相方の実家に近いこともあり、毎年行こう行こうと思いつつ、営業日とうまく重ならなかったりして、いまだにお店には到達できていないのですが、ブログなどでお店を楽しんでいらっしゃる様子を拝見しています。
「空cafe」さんのある「びっき沼」は、相方も小さい頃から「かっぱ沼」(!)として親しんできた懐かしい場所。もうすぐ、今年こそ?遊びに行けそうな気がします!
「エルミタージュ」さんは、わざわざ北軽井沢まで足を運んでいただき、この場で声をかけて頂きました。
路地裏にひっそりとオープンする雑貨やさん。今は改装工事中とのことですが、手づくりで奮闘していらっしゃる。お近くの方はぜひ訪ねてみてください。
このほか、京都の恵文社さんなど、既存のお店にも03号は随時出荷しております。
詳しくは、「
お取り扱い店のご案内」をご覧ください。
(上記の別冊は、おそらくお取り扱い店においても完売になっているかと思います。もしも「うちにあるよ!」というお店の方がこちらを読んで頂いていたら、お手数ですがお知らせくださいませ。)
●ところで、次号「04号」は.....!?
はい.....、ええ......、発売どころかお知らせまで遅れており...、コホン、ごめんなさい。
当初、この春の発行を目指して準備を進めていたのですが、諸々の事情により、春の完成は見送ることになりました。段取り不足、気合い不足で、申し訳ありません!
ただしこれで終わりじゃありません!目標を秋に定めて、仕切り直しです。
書きたいこと、お知らせしたいことは、山のように。
すでに冬の間にいくつか取材をさせて頂いたものもあるので、内容はそのままに、形にしていきます。
少々先走ってしまうと、次号のテーマは「○○の生まれるところ」(予定)。何が生まれるんでしょう?
今回も、本を口実に、会いたいひとのもとへ、知りたいことを見つけに、ずしずし飛んでいって、読んでくれるひとへ森への旅の手がかりをプレゼントできればと思っています。
どうぞ、ときどき田舎の親元から届く小包を待つくらいの気持ちで、うっすらと楽しみにお待ち頂けたらと思います。
それにしても、ここのところ、秋に向けての企画が目白押しになってきたのだけど、ダイジョウブなのか!?
毎年、このくらいの時期になって、ようやくエンジンがかかりだす気がします。。
- - - - -
フォレミでも写真と文章の連載をして頂いている写真家・キッチンミノルさんの個展が開催中です!
多摩川のすぐそばで育った私としては、個人的にも懐かしい風景ですが、キッチンさんが切り取るとまた違った表情になる。
あの「少年」も展示されているのかな...
多摩川な人々 キッチンミノル
2010.07.02 - 07.13 12:00 - 19:30
ROCKET 渋谷区神宮前6-9-6
http://www.kitchenminoru.com/tamagawa/