近頃の得意技。
【百々の場合】..... 死んだフリ。

今までも、散歩の途中、特に終りがけには、「いやいやえん」はありました。
まだお家には帰りたくない、というアピールで、その場に踏ん張って動かなくなる。
でも近頃は、さらに進化して、ぱたり、と横倒しになり、目も閉じて、ぴくりとも動かず。
はじめはびっくりして、なにか悪いモノでも食べたのかと、大慌て。
しばらくゆすったりさすったりして、しばらくしたら、上目づかいにチロっと目を開け、ぴょーんと飛び起きた。「びっくりしたでしょう?」と言わんばかりの得意げな顔で。
それからは、もう騙されない。
でももう抱えて長距離を運ぶわけにもいかず、仕方なく、飽きるまで付合うしかない。寒いよー、ほんとに凍死するよー、と説得しながら。
犬って、いろいろおかしなものですね。(猫はそんなこと、しないもんなぁ。)
【わたしの場合】..... サンダー(電動ヤスリ)

DIYプロジェクト、空いた時間に少しずつですが、進んでいます。
だいたいいつも、私は助手的立場で、高台にいる相方に道具を渡したり、廃材を片付けたり、カンタンな釘を打つ程度の任務しか与えられないので、ぶすぶす言っていたら、じゃあコレと渡された。
電動ヤスリ、サンダーくん。
広い面積の木材もみるみる削って、表面を磨いてくれる。
コレを使って、以前デッキで床材として使っていた木材を、もう一度磨き直して、2階に新しく敷く床板として再利用。
傷んでいたものも表面を磨けば、また新しい木の匂いがして、ペンキを塗れば、経年感がかえって雰囲気よく仕上がる。
振動がけっこう激しく、押さえつける力も必要なので、腕がダルダルになるのですが、やみつきになって、もういっちょ、もういっちょ、と磨き続けてしまいます。
さあさあ、みんなも磨いてほしいもの、持っといでーー!(とまでは、言いませんが...。)
- - - - -
...そんな話はさておき。
しばらくの間、放置してしまいました「
キジブックスオンライン」を、久々に更新しました。
季節限定の新しいテーマ『冬の贈りもの』を追加。
これからの季節、たいせつな人に贈りたい本、静かな一人きりの時間に読む自分へのプレゼントの本として選んでもらいたいものをピックアップしています。
このあとも順次追加していきます。
よろしければご覧ください。
※フォレミ番外編『森とさんぽと読書とわたし』も、こちらよりお求めいただけます。