ゆっくり起床の休日の朝。
朝ご飯はテラスで。もう空気はひんやり冷たい。
テーブルに、こないだ旧軽銀座の「大城レース」店で買った麻のクロスを広げてみる。

北欧風にも見えるノスタルジックな花柄が可愛い。
(これまで、年配向けかな、、と入るのをためらっていた「大城レース」には、レース編みのドイリーや刺繍のハンカチなど、私のDNAにも3%くらい含まれている「オトメごころ」をくすぐる商品が壁という壁にかけられており、かなり一目惚れ状態。3年に1度くらい訪れる「手芸熱」が、またくすぶり始める・・・。)
家猫と、野良猫と、そのままテラスでだらだらするうちに、お昼をまわる。
昼ご飯には、ここんところお気に入りのベーグルでサンドを作る。
友人がお取り寄せしたのに乗っかってしまった
「The Bagles ふじもと」のベーグルは、少しトーストすると、外はカリッと、中はもちもちっとして、このもちもち感が今までのベーグルになく美味しい気がする。
クリームチーズにメープルシロップとかかけるのも好きだが、ランチなのでちょっと豪勢に、レタスの上に黒胡椒のきいたハム、オムレツ、ケチャップとマスタードを挟む。
美味しそうに出来たので、仕事中の相方にも届けて、代わりにキャラメルラテを作ってもらって、帰って来て食べる。やっぱり美味しい。

ベーグル片手にノートPCで仕事。
なんだかNYのキャリアウーマンって感じじゃなーい?とキメてはみるものの、肝心の持ち帰ってきた仕事に、まだ一切手をつけていない。(もう午後4時・・・、あれ?)
テスト前とか締め切り前に限って、他のどうでもいいことに逃げたくなるアノ状況のことを何症候群と言うのだろう?
今はまさにソノ状態。
ネットサーフィンしまくり、猫のヒゲの生え方を子細に研究し、ベーグルのトリセツ(というのか?)を隅々まで読み、終いには「ちょっと最近歩いてないしな」と散歩に出かけようかと、腰を浮かせている。
負けるな、私!
ひとつ年を取ろうとも、なにも変わることの無い自分、と、それをとりまく日常。