16日(土)柏崎の「
gallery tanne」への出張キジブックス@『タンネDAホイ!』。
穏やかな晴天のもと、イベントタイトルどおり(!)愉快な一日を過ごしてきました。

道中に見た妙高の山々は、もうご覧の冬景色。凛々しい!
この日はtanneさんの5周年のお祭り。
敷地では朝早くから村の人たちが集まって、早くもつきたてのお餅を頬張ったり、地元産のお野菜が軽トラに並んでいました。
本の設営もそこそこに、私たちもお仲間に〜。
お餅は青い辛味大根やきなこで。
石焼き芋は、この日のために装置(?)をいちから作ったのだとか。(ホックホクでした!)
おじちゃん、おばちゃん、子供たちもみんなイイ笑顔。
tanneが5年間ですっかりこの谷根の地に太い根っこを張ったんだなあということが伝わってきます。
店内では、私たちの古本と、新潟市のハンコ屋「
本間印舖・七尾屋」さんが出店。
七尾屋さんのハンコは、昔ながらの伝統的な作り方も継承しつつ、4代目になる本間さんのセンスが活かされた可愛らしいデザインがたくさんあって、あれこれ迷う時間もとても楽しい。
このあと、お店用のハンコをオーダーしようと思っています。
(ちなみに、本間さんが選んでくれた本は
コチラ!)
大好きなtanneの空間に合うようにと、思い巡らしながら選んでいった本たちは、それぞれ本好きな方が吟味の末に大切に買い求めてくれて、嬉しいやりとりがいくつもありました。
なかには「冬の間の楽しみに...」と抱えきれないくらい選んでくれた方も。
いつも思うことですが、tanneのお客さんはほんとうに気持ちの良い方ばかり。
お会いできたみなさま、ありがとうございました*
ふみこさん、けいちゃん。5周年ほんとうにおめでとう!
これからもそれぞれの場所でがんばっていきまっしょい!!
そしてこの日の帰り道。
弟夫婦のもとに無事女児誕生の報せ。
満月間近のお月さまに感謝しながら、愉快な一日にじわりとした幸せな重みが加わることになりました。