今日の北軽井沢、夜7時の帰宅の時点ですでに氷点下、ー1℃の表示。
秋、、、もう終わり? 大好きなんだけど、なんてったって秋が短い。

そんな冬へ向かう今日この頃、見ているだけでホンワリあったかくなるもの、、、毛糸玉。
自然の素材で染めた素敵な毛糸に出会い、色の美しさに虜になりました。
八ヶ岳にある「mother earth」という染織りやさんのものだそうです。
あんまりかわいくて、毛糸タワーを作ってみました(笑)。
(てっぺんに乗っかっている子は、
woodさんに頂いたハリネズミくん♪)
なんともきれいな薄いブルーは、藍染め。こんな色も出せるんだ。
他にも栗や白樺で染めたものなど、色いろ豊富。
染め物もやってみたいなぁ。
見つけたのは、旧軽井沢、脇田美術館の近くにある「la volonte(ラ・ボロンテ)」さん。
陶器やガラス、織物など、軽井沢近郊の作家さんの作品を揃えている、センスのよいお店です。

毛糸玉たちは、レジカウンター脇の、キャビネットの中に並んでいます。全色揃えたい!
わたしと同級生の、チャーミングなオーナーの娘さんが出迎えてくれます。
夏場でも、外の喧噪が嘘のような、静かな時間が流れる、オススメの場所。
「いつまでもニヤニヤ眺めていないで、早く何かの作品にしてくれないかしら?」by毛糸玉。
ついさっきまで、友人の
S夫妻が麦小舎を訪れ、いいペースでワインを2本ほど空けてしまったばかりなので、フニャフニャ。。。
今日も、毛糸玉がほどかれることはなさそう。。。
早くしないと長い冬も終わってしまう(笑)。
麦が始終、遊び道具として狙ってます。