毎日、3回の食事。一年間だと1000回以上食事をします。
そんな回数を踏まえても、年に一回食べるか食べないか。
それは、寿司だったり、国産牛のステーキ牛だったり、世界三大珍味だったり(めったに食いませんが、、、)。
今回の「年に一回食べるか食べないか」的食材は、日本海産の蟹。

相方の知り合いから頂きました。
久しぶりの御馳走。
今回は「il piatto del spagetti con pomodoro e granchio di "NIHONKAI"(イタリア語あってるのか?)」、日本海産蟹とトマトのスパゲッティ 麦小舎風を作りました。
1.フライパンにオリーブオイルを入れ良く熱し、たっぷりのにんにくと鷹の爪を炒めます。
2.おおざっぱに切った蟹を入れ、軽く炒めます。

3.蟹全体にオイルがまわったら、白ワインを入れフタをして蒸し焼きにします。
4.色が変わったらトマト缶(湯むきしたトマトでもOKです)を入れ、かに味噌の風味がトマトに移るよう、しばらく煮込みます。

point・蟹の塩気が出るので、塩こしょうは一切しません。
5.パスタを茹でます。いつもよりちょっと多めの塩を入れてください。
6.茹で上がったら、4に入れて混ぜ合わせます。ここで、塩気が足りなかったら、パスタのゆで汁を入れて調整して下さい。
7.皿に盛って、パセリを散らして完成!!
皿というよりドンブリですが(笑)。
P.S.蟹、ありがとうございました。
(by kuromame)