(☆後日談も追記.....by linetta)
朝、普通通りに出勤したものの、1時間位経った頃に、体に異変が。
激しい目眩と吐き気が突然。
緊急帰宅。相方に頼んで近くの病院へ。
診断の結果、「低血圧による貧血」。こんなの初めてだ。。。
早起きだって苦ではないし、貧血で倒れた事もないし、、、
そんなんで、大事を取ってお休みに。
何も出来ないので、ぼんやりとNHK-BSで、オリンピックを観る。
アイスダンス。
余計に目がまわるので、観るのをやめる。
相方に作ってもらっておいたツナサンドを食べ、目眩止めの薬を飲む。
だいぶ楽になりました。
ぼんやりしながら、いろいろと思った事。
>オリンピック、メダルはないのかな?カーリングもダメだったね〜。
>明日の天気は?
>あっ、焼き芋屋さんが、家の横に来てる。
>美味しい中国茶、飲みたいな。。。
、、、何もできない休みって、大した事考えてないですね。。。
(by kuromame)
ここからはワタクシ(linetta)が代筆。
めまいに関しては、元来わたしの持病なので、てっきり私かと思われて心配メールも頂いてますが、今日は違います。
ようやくこっちの風邪が一段落ついたと喜んでいたら、この有様。
雪道にヒヤヒヤしながら出社した途端に「倒れた」という連絡。席に着くこともなく片道30分の山道をUターン。
ヨレレレレと完全にヘタレてる相方をひっぱって、とある病院へ。
そう。これまで看板は目にしつつも、怖くてなかなか足を踏み入れていなかったその病院の名は!
「へき地診療所」!!! じゃじゃ〜〜ん、素晴らしいネーミング!開き直り度100%!!
へき地って、、、なにも自分からそう名乗らなくても。。。
Dr.コトーに出会えそうですね。打ち捨てられたような断崖絶壁か、密林のなかにあって、ちょっとワケありで流れてきた、手荒で人付き合いは悪いけど、腕だけは一流のお医者さんがいて。。。
( いえっ、ここは別に離島でもなんでもなくて、関東一都六県の地続きの町なんですが。。。)
とまあとにかく、とうとう「へき地」デビューしてしまいました。
ところが、この診療所! その名に似合わず、とっても清潔で感じよく、看護士さんたちのホスピタリティ具合もグッド。
私はお医者さんには会いませんでしたが、噂によると、きちんとした(?)大病院の先生が当番制で診に来てくれているとのことで、実は評判もよいらしい。
みなさんも、北軽井沢近辺で急な病に襲われたら、恐れることなく「へき地診療所」の門をおくぐりください!
話はそれましたが、(なにしろ前から気になって仕方のなかった場所を初めて訪ねた興奮が大きかったもので!)まあ相方も重症に至らず、あとは自宅で安静にしていたらだいぶ良くなったようなのですが、それにしても、2月に入って、1週間ごとに降り掛かる災厄。
車のアクシデント → しつこい風邪 → 突然の「へき地診療所」デビュー。
う〜ん、この際お祓いにいくか、Dr.コパにすがって超センスの悪い置物とかを一定の方角に奉ったりしなければいけないかしら。。。
「弱り目にたたり目」というから、気持ちだけは負けないようにしなくっちゃ!
もうこれ以上は勘弁してください〜(祈)。
追伸:父よ。日本初の鳥インフルエンザではないようですから、安心して下さい。