
気にすまいと思いつつ、やっぱり朝からザワザワと落ち着かない一日のスタートでした(笑)。
(詳しくは、下記の日記のコメント欄、または
コチラを参照ください。)
他の登場者の、大先輩たちや、大地にしっかり根付いて暮らす人々に対し、なんとも心もとない姿を露呈していましたが、それも今の実情として、記録してもらえたことに感謝したいと思います。
(しかし、丸一日半ほどの時間があれだけに凝縮... テレビって大変なのですね。)
失礼ながら、番組名を言われてもピンと来なかった私たち...(電波の受信環境上、この局はまだ見られている方なのですが・汗)、テーマ曲を聴いて「ああ、これかぁ」と。。(相方はそれでも知らなかったようです。)
この少し物悲しい、一度聴いたら忘れられないメロディ、作曲は、「ルパン三世」や、うちは家族で大好きだった「キャプテンフューチャー」(知ってる人いるかなぁ)のテーマも手がけた人によるものなんですね。(余談ですが。)
この件はさておき、いつもどおりの営業日。
三連休最終日ということで、おととい昨日ほどのお客様の数ではありませんでしたが、また遠方から足を運んで下さった方など、感謝感激。
振り返るにはまだ早いですが、しかしこの夏〜秋、ほんとにたくさんの方とお会いして、まさに嬉しい「予想外」。
夢中で過ぎてきましたが、コトの重大さをじわじわと感じ始めている今日この頃です。

昨日に引き続き、THE 宣伝!
材料も塗料も天然素材100%。
特にバターナイフは、素人ながら、指に当たるRの角度にやたらとこだわってるトコなど、作り手のクセモンさが滲み出ています。
「mugi-kobo(麦工房)」グッズは、今後も増殖予定。お楽しみに。
まもなく満月でしょうか。
今日の月は、見かけ3センチくらいもあって、キンキンと輝いています。