ここにきて、この冬一番なんじゃないかというような寒さが続き、弛緩しきった身体にコタエる日々。
気候の順序もバラバラなら、私自身の生活・行動のリズムもバラバラ。
決してサボってダラけている訳ではないはず(と自分では思っているのですが...)なのに、するべきことが一向に片付かず、かえって山積みされていくばかり。
スケジューリングの拙さは十分承知の上だけど、この冬は、なんというか、特に「なってなかった」。
その半分は、このおかしな気候続きのせいということにしておきたい。
そんな「なってない」日々をリセットすべく企てた逃避行まで、あとわずか。
逃げる前には、当然、社会人として(人として?)ある程度のカタはつけていかねばならない訳で...。(そうでなければ、本当に逃げたまま帰ってこられなくなってしまう!)
おそらく、オモテムキのカタだけで力尽きてしまいそうなので、ウチのことは相方にオンブにダッコ。(その相方も、冬場のアウトドアワークの疲れが出て、体調を崩し気味...)
焦るやら、情けないやら、なにがなにやら、の毎日。
(おそらくこの更新もますます滞り気味になるかと思いますが、どうかそっと見守ってやっておくんなせい。)
+ + + + +
ナニガナニヤラついでに、開き直ってこんなトコロまで。
ブルーとイエローにカラーリングされた巨大なハコの中は、まさにオトナの遊園地。
今日ばかりは、と財布の紐を緩めた(こんなことは珍しい)我が家の大蔵大臣と、うっほうっほと巨大カートでオトナ買い!(といっても細かい物ばかりですが。)
お隣町の夢の国より、私たちは断然こちらでオーケイ。
夢の国入場料と変わらない金額で、車の荷台いっぱいの戦利品。(同行の友人も呆れ気味。)
このロゴマークにマヤカサレている感もなきにしも、ですが、しっかりした作りのモノでもこの価格?という驚きもあり、コストパフォーマンスに大満足。
早速、我が家の風景の一部に加わったモノたち。長く付合っていけそうです。