北軽井沢周辺を久々に荒らした台風が過ぎていきました。
朝、ニュースによればちょうど真上を通過している頃にはすでに風も雨も収まり、昼前には青空。
(台風って、通過するときより、その前の方が断然激しいのはなぜ?)
予想通り、庭は荒れ放題。枝や葉が折れて飛びちり、そこかしこで吹き溜まりになっている。
なかでも驚いたのがコレ。

玄関前の、お隣さんとの敷地境にある大きな山桜。2つに分かれた枝の一方が、ボキリと折れて、あわや屋根を直撃...という倒れ方をしていました。巻き込まれた他の木もくにゃりと曲がって。
屋根や車に向かっていたら大変なことになっていた。お隣さんにも被害なく、よかった。
宙にういたままになっている幹を、相方がバランスを見ながら少しずつチェーンソーでカットする。
最後の最後に、太い部分がどすーんと音をたてて落下した。
その場で丸太にカット。よい薪にはなるけれど...、危なかったなー。
私は庭中に散らばった小枝を拾い集める。
明日のイベントに向けた準備に加えて、とんだオマケ作業。。
軽井沢近辺は特に被害が激しかったよう。
軽井沢の停電は今日まで続いていたらしい。
今朝になって、軽井沢と北軽井沢を結ぶ要の国道146号でも側溝が陥没したとのことで、一時通行止めからその後片側通行になった。
この道がやられてしまうと、北軽井沢は本当に孤立してしまう。
いやはや、自然の猛威の前にはなす術なし、と、あらためて...。
- - - - - -
さて、ここで、明日のトークショー参加のみなさまへ。
【1:北軽井沢までの交通状況について】
*新幹線・・・長野新幹線は、通常どおり運行されています。
*軽井沢駅からのバス・・・平常運転の見込みですが、心配な場合は
こちらまでお問い合わせください。
*道路・・・
高速道路は、上信越道の富岡〜下仁田間が通行止めとなっています。(7日21時現在。最新の情報は
こちらで。)
高速をご利用の場合、高崎ICで降りて、18号で軽井沢までお越し下さい。(18号の通行止めは解除されました。)
中軽井沢から北軽井沢へ向かう国道146号は、一部道路陥没のため、片側相互通行となっているようです。
この他、軽井沢町内の道路状況については、
こちら。
どうぞお時間にはゆとりを持って、お出かけください。
【2:トークショー記念、缶バッヂの入手法について】
(「ムシバム」サイトより転記します!)
9月8日以降、北軽井沢「本の六四館」で、ムシバム関連書籍をお買いあげの方に先着で「ムシバム五周年記念缶バッヂ」をプレゼント!
●対象商品
長嶋有の著作
ブルボン小林の著作
長嶋康郎の著作
ゲスト・中村航の著作
*「ムシバムトークショー」のチケットをお持ちの方は、いずれか一点お買いあげごとに一個プレゼント(単行本、新書、文庫問わず)。お一人様三個まで(四冊以上買っても三個)。チケットをレジで提示してください。
*チケットをお持ちでない方は、上記の書籍を千円以上お買いあげで一個プレゼント(何冊買っても一個)。
*柄はアサマブルー(!)、ムシホワイト(!!)、カマディブラック(!!!)の三色から選べます。指定できますが、先着順です。

続々、繁殖中。
直前の台風といい、最後までドキドキしっぱなしできましたが、どうか、明日、みなさんが楽しいひとときを過ごせますように。
お待ちしています!