街はクリスマス一色になってるだろうこの時期。
ラジオをつければクリスマスソングが聴こえてくるし、お隣町(軽井沢)はさすが宣教師さんたちが見つけた場所だけに教会やあちらこちらでイルミネーションも輝いて、それはそれはキレイ。
今日の夕方からはまた雪が降り出して。今年は間違いなくホワイトクリスマスとなりそう。。
だのに、個人的には、あ、冬至、柚子のお風呂に入ろう、とか、年末までの大掃除のプランだとか、どうも気持ちがそっちに飛び越えていってしまうのは、土地柄? または年のせいでしょうか...。
今年も、意外(?)にも、クリスマスムードには縁遠い我が家。
そんななか、お友だちからの心遣いで、どうにかちょっぴりクリスマス気分のお裾分け。
ありんこ菓子店さんのシュトーレン。雪のようなお砂糖をまぶったしっとり生地が、じわっと美味しい。さすがドイツ仕込みの本場の味です。
Mさんからいただいたクリスマスカードとフェルトのオーナメントは、窓辺に飾って。きらきらゴージャスな飾りよりも、手づくりのものはあったかいな。
- - -
昨年、お店に来ていただいた方にお送りしたクリスマスカード。
今年はこの季節のお届けはできませんでした。ごめんなさい。
そのかわりに、春を迎える前にささやかなお知らせをお送りする予定です。
私たちにとっては、この厳しい季節が過ぎて、雪が融け、草木が芽吹き始めるときこそが、新しいスタートのとき。
それまでは、クリスマスもお正月も、ひっそりと、粛々と、過ぎ行くこととなりそうです。(まさに冬眠中...zzz)
とはいえ今日は冬至。もうこれ以上夜は長くならないのは嬉しい!(厳密には少しずれるようですが。)
寒さにぼんやりしていたら、きっと春もあっという間。しゃきっとせねばなりません。
まずは手を付け始めた家の片付け・掃除をがんばろう。
みなさまは、素敵なクリスマスホリデーを!