子供の時から、大人になった今でも駄菓子やお祭りの屋台が大好き。
近所の駄菓子屋にお小遣いの100円(50円の時もあったけど)を
握りしめ、毎日通いました。
100円って意外とシビア。
前菜から始まり、メインディッシュ、デザート、ドリンクまで気にすると
何にしようか考えているだけで日が暮れてしまう。
10円〜100円までの金額が当る10円のお菓子(名前忘れました)、
50円で売っていた、当ると1000円が当る「まる金チョコ」、
その他のアタリ付きのものなど、
ちょっとしたギャンブルに手を染め始めたのも
この頃だった気がします(笑)。
当時の大ヒット商品は「うまい棒 コーンポタージュ味」かな。
当然、今でもよく食べます。
ヤクルトから出ていた瓶売りの「スカール」という炭酸飲料(50円)
も大好きでした。
ところで、昨日、友人たちと呑んで今日は二日酔い。
お昼、ちょっと小腹が空いたのでずっと放置してあった
「ブタメン」というものを食べました。
相方が、会社のボウリング大会の景品でもらったもの。
薄いカレー風味でポロポロな細麺でした。

開けてびっくり!
アタリでした。どこで交換できるのでしょう?
(by kuromame)