各地で夏のようなお天気となってるらしい今週、まったくもって「遅ればせながら」なのですが、軽井沢では今が桜が満開です!
東京とはちょうど1ヶ月ずれてますね。
軽井沢でよく見る桜はソメイヨシノではなく、オオヤマザクラなどのピンクの色が濃いタイプ。ソメイヨシノみたく「儚い」というよりは、もっと艶やかで肉感的。青空の下でモリモリ咲いています。
今年はうまくGWとも重なって、花ぶりもキレイです。ぜひ「2度目のお花見」をしにいらしてください!
その他、レンギョウやユキヤナギなどもいっせいに咲き出して賑やかです。(対照的に今年は、軽井沢を代表するコブシがなんとなくクシュンと元気なく見えるのだけど。。)
北軽井沢の我が家では、さらに時差ボケ激しく、杏の花がようやく咲きました(汗)。
まだ花らしい花はないのですが、足元や、木の枝先で、それぞれ蕾がむくむく膨らんでいく様子がわかります。
この時期は、晴れれば一日ごとに成長が目に見えて、退屈しません。
それまでの数ヶ月、生き物の気配といっさい無縁でいただけに、この急展開に人間が追いついていくのが必死です。
忙しいといえば、畑も。こないだ雪が融けたばかりだし、、とのんびりしていたら、もう今まさに植え時!逆にこの時期を逃すと夏が短いために収穫に間に合わなかったり。
なんだかいきなりお尻に火をつけられた気分で、毎日振り回されています。
(今日はじゃがいもの第2弾を撒きました。)
毎年ちょうどお店のことと重なってワタワタするんだよな〜。
それでも、気づけば夜でもコートやダウンなしで外を歩けるようになっていて。(1ヶ月前は考えられなかった!)
暖かいと、体も心も身軽に。。やっぱり嬉しい!
一昨年もらった2〜3粒の種から、ここまで数が増えたサクラソウ。もうすぐピンクの花を咲かせてくれそう。ニョロニョロみたいで可愛い。
- - - - -
さて、連休の谷間。
軽井沢は予想以上に平穏です。
北軽井沢に至っては、GW期間とは思えない静けさ(ひとけのなさ...)。
いつもだったらもう少しワサワサした感じがするのですが。
後半、ちゃんと賑やかになるのでしょうか。。。少し心配になってきました。
- - - - -
ここで、お友だちのお店オープンやアトリエ公開のお知らせデス。
軽井沢までいらした際は、ぜひお立ち寄りください!
●木工デザイナーとイラストレーターのご夫妻のユニット『森の雫』さんのスタイルショップが南軽井沢にオープンします。
建物はすべておふたりのセルフビルド。途中段階は覗かせてもらいましたがその時点でかなり素敵な気配プンプンでした。出来上がりがどうなったのか楽しみ♪
早速遊びにいこうと思っています。
軽井沢Naturalcraft 森の雫
http://www.mori-sizuku.com/
●草木染めと織りのアトリエ『ノノクラフト』さんは、一年に一度今だけの工房公開をされています。(5/5まで)
草木染めのお洋服などの作品のほか、小さな雑貨やお友だちの方の焼き菓子も並び、お庭に設けた大きなテントの下ではフェルトや紡ぎコマのワークショップも体験できます。
今日ちらりとお邪魔してきましたが、ピクニック気分でのんびり過ごせそう。
看板犬、ビーグルのマルちゃんもお出迎えしてくれます!
ノノクラフト
http://www.nonocraft.jp/