
一度春のように温んだ日に、べちゃっとした雪が降って、
その後またぐぐっと冷え込んだので、
足元がツルツルのパリンパリン。
身体と頭の機能を半分スイッチオフさせながら、
ひたすら寒さをやり過ごす毎日。。
コタツでのポジションを2人と1匹で争いながら、
お相撲を見たり、漫画を読んだり、ウトウトしたり。
コタツに座椅子は2つしかないのですが、
なぜか猫のヤツまでが座椅子に座りたがるため、
椅子取り合戦が激化。
しっかり陣取っていたはずなのに、
つるりと潜り込んできたヤツが
肉球でつんつん突っついてきたり、
にゃあにゃあ猫らしい声で甘えて来たり、
果てには体当たりで実力行使に踏み切られたりして、
気づけば座椅子から追い出されて体がヘンな形に降り曲がり...。
小さいくせに意外と丸々とした大きなお尻が憎たらしい。
あぁ、安息の日々は遠く.....
- - -
体をよじまげながら、食い入るように見つめた千秋楽。
意地と執念のぶつかりあい。
使うのは、自らの肉体と呼吸だけ。
暴れん坊の目に潤んでいたものを見て、思わず貰い泣きしてしまう。
憎まれ口をきいてしまうのも、最後にダメを押してしまうのも、
人一倍、寂しがりで臆病だったりするからかもしれない。
今回の復活は、まさにあっぱれ。
だけど、手放しで子供のような笑顔を見せている姿に、
なんとなく"去り行くひと"のような気配を感じてしまったのは
私だけでしょうか。。
「憎まれっ子、世にはばかる」だから、まだまだしぶといのかも
しれないけれど、どうかな...
それにしても相撲がこんなに面白いと思うようになるなんて。
今年は巡業でもいいから、一度観にいきたいなぁ。
- - -
目下愛読中なるは、今更ながらの「働きマン」。
がんばることがカッコ悪いなんて、誰が決めたんだ!?
熱いモノがムラムラと。
この気持ちで雪をも溶かして前進ーーっ、といきたいところですが。。
ぐぐ、さ、さぶい、、体が動きましぇん。。(泣