こないだまで相方がかかっていた胃腸にくる風邪を
今度は私がもらってしまい、
看病したり、されたりのうちに、1月が終わってしまう。
しかし、明け方、なんの前触れもなくやってくる激しい腹痛と
吐き気には参ります...
目には見えないちっちゃなウィルスに、あんなに苦しめられるなんて。
ほぼ1日半、眠り続けたら、ちっちゃな奴は消えてくれた模様。
(代わりに寝過ぎで腰痛が....。)
今のうちに苦しいことは全部済ませて、
来月からはエネルギー全開で本格スタート!といきたいもの。
寒さを口実に溜めてきてしまった「やるべきこと」リストが
いよいよはち切れそうになってきてしまった。
まずは寒さにも負けない、病原菌をも寄せ付けない、
強い気力を養わなければ!
- - - - -

カラダを温めるお料理を自然と欲するこの季節。
我が家では今、2種類のお味噌が大活躍。
ひとつは、地元の農家の奥さんにいただいた自家製味噌。
こってりと耕した土のような黒い色。
溶いたお味噌汁の色もそのまま濃い色になって、
しょっぱすぎないかな、と心配になるほどなのだけど、
実際にはそんなことはなく、大豆の風味が強く残る骨太な味。
根菜などと一緒に豚汁にすると風味が倍増して絶品です。
もうひとつは、先日、友人を招いておでんパーティをした夜に、
料理好きのカレのほうが仕込んできてくれた八丁味噌。
てりてりっとした艶のあまーいお味噌は、何につけてもよく合う。
ふろふき大根や田楽、はんぺんに乗せてトーストにも。
少しずつ大事に味わっています。
今晩は、2種のお味噌をミックスさせて、味噌煮込みうどん!
お腹の調子が心配な日にも、はふはふ嬉しいご馳走に。
優しい味噌の味は、冷えた体にほっと滲み込みます。
さて、お次は、収穫を終えたところで満足してしまった
我が家の大豆で、いよいよ初の味噌づくりに挑戦する番。
うまくできたら嬉しいだろうな。
- - - - -
明日から、一周忌のため帰省します。
暴風雨をお伴に北上することになりそうです。。
【追伸】
今、Mステで復活したユニコーンを目撃!
相方と二人、このメンバーでもう一度『すばらしい日々』が
聴けるとはね、とポソリ。
それにしても16年ぶりとは!いろんな意味で感慨無量.....